

あなたに必要なのは
「動けるカラダ」
リークス3つのコンセプト
①カラダの再教育
運動不足や生活環境などによって偏ってしまったカラダの使い方を再教育していきます。
②カラダについて詳しくなる
自分のカラダは24時間365日共にします。カラダの機能についての知識をトレーニングしながら身につけていきます。
③カラダを好きになる
自分のカラダを好きになることで、運動習慣や生活習慣の改善を図ります。自分のカラダは自分の意志でしか変えれません。
Trainer

トレーナー/リークスオーナー
岡田 智志(OKADA SATOSHI)
1976.5.29 山口県出身
保有資格
・日本トレーニング指導者協会認定
トレーニング指導者(JATIーATI)
・TRX®STC、TRX®RCT修了
・ViPRライセンス認定インストラクター
・トリガーポイントパフォーマンスLEVEL1認定トレーナー
・Functional Movement Screen Level1
こんにちは!石川県金沢市『動けるカラダづくり専門』[リークス]トレーナーの岡田です。
リークスでは「疲れにくく、動きやすいカラダづくり」を目指したトレーニングを皆様にご提供していきたいと思っています。
トレーニングをすることは、カラダにとってとっても重要です。
しかし、巷に流れているトレーニング情報は正直言って。。。なものばかりです。
一般的に『受けのいいトレーニング』とカラダにとって『本当に必要なトレーニング』は違うことが多いのです。
トレーナーとして活動していく中で、
「多くの方がフィットネスクラブなどで一生懸命実施しているトレーニングは本当に良いものなのか?」
という疑問が常にありました。
ダイエットやボディメイクに代表される「造形トレーニング」※形を変えるトレーニング は
カラダの機能が不十分な状態で取り組むものではありません。
世の中が便利になり、カラダを動かす機会が減ってきた現在では、
「痩せる」ことや「筋肉を付ける」ことだけが「健康」や「痛みの改善」にはつながりません。
このような情報を殆どの方が知らないのが現状です。
「専門的なことは専門家に任せる」というのが一番かもしれませんが、カラダのことに関しては
【他人事ではなく、自分のこと】と言えます。
いくら専門家から色々と教えてもらっても、実際にカラダを動かすのは”自分自身”なのです。
『本当に必要なトレーニング』とは、【機能改善トレーニング】です。
このようなトレーニングでは【感覚的なこと】がとても重要になります。
自分のカラダがどうなっているのか?筋肉はどこのあるのか?
関節の状態はどうなのか?自分にとって苦手な動きは何なのか?
このような情報を少しでも理解するために
「カラダに関する基礎知識」はどんな方でも必須知識となります。
当店ではそんな「カラダに関する豆知識」を皆様にお伝えしております!
Movie

Youtubeチャンネル
Oka channel「動けるカラダづくり」
その他の動画はコチラから→
Servise
LINEからでも連絡できます!
P.T.SReex公式アカウント
LINE ID検索に【@wfx6199p】を入力してください
E‐mail:ptsreex@gmail.com
ご予約などのご連絡はメールフォーム、Gmail、LINEからご連絡ください。
※営業メールはお控えください。
※迷惑メール設定等でメールが届かない場合がございます。24時間以内にこちらからの返信が確認できない場合は、お手数ですがLINE等から再度ご連絡下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
〒920‐0923
石川県金沢市桜町19-19
SJウッドハウスA棟 2階
ヘアーデザインサロン246様隣
建物横に駐車場有